アルツハイマー型痴呆(認知症)と痴呆症(認知症)について

家族がアルツハイマー型痴呆(認知症)になったら?

アルツハイマー,初期症状,家族,介護,介護保険

ここでは、家族がアルツハイマー型痴呆(認知症)と診断された場合の事を考えてみましょう。

一般には、家族の誰かがアルツハイマー型痴呆(認知症)と診断されても、その事実をすぐに素直には受け入れられない方が殆どでしょう。





しかし、大事なのはアルツハイマー型痴呆(認知症)がどんな病気であるかを知り、これから、その家族とどう過ごすか考えてい九事なのです。
家族の尊厳を守って、家族とおだやかに過ごすことが病状の進行を遅らせるだけでなく、さらには介護する家族の負担も軽くする事になるのです。

まず最初に、患者の家族はアルツハイマー型痴呆(認知症)が一体どんな病気であり、どのような症状が出てくるのかを知っておく必要があります。
患者の行動を理解して、今後どのように対処していくかをドクターや、ソーシャルワーカー、ケアマネジャーなどの専門家と相談しておく事が大切です。

患者個人の性格などを考慮して、患者が最後までプライドを持って生活できるよう、心がけましょう。
しかし、何よりも、家族が愛情を持って接することが大切です。


また、介護が長引くと介護に疲れてしまい、介護する家族の方も病気になってしまう場合があります。
そのようなことがないようにするには、介護を家族だけで頑張ろう考えず、ケアマネジャーなどの福祉専門職と相談し、介護保険等を使ってデイケア・デイサービスなどのサービスを利用し、家族の休める時間を確保するなどの事(レスパイトケア)を心がけましょう。

介護する人が病気などで一時的に介護できないなどの場合は、ショートステイのサービスも利用できます。
介護する側もされる側も、負担が少なく気持ちよく日常を過ごせるように、福祉等の様々なサービスも大いに利用しましょう。

アルツハイマー型痴呆(認知症)の初期症状の早期発見で、比較的手がかからない状態の時に、このような介護サービスなどの情報を得ておくと、後々何かあってもあわてずに済みます。
初期症状を見逃さず、大切な時間を家族とともに明るく過ごしたいですね。


スポンサードリンク

このサイトをみんなに知らせてみる