アルツハイマー型痴呆(認知症)と痴呆症(認知症)について

アルツハイマー型痴呆(認知症)になると脳はどう変化するの?

アルツハイマー,初期症状,脳,早期発見,変化

アルツハイマー型痴呆(認知症)では、脳に変化が起きてしまいますが、では一体どのような変化が起きるのでしょうか?
アルツハイマー型痴呆(認知症)の脳内で起こっている変化には下記のようなものが挙げられます。






・大脳皮質の著しい萎縮(小さくなること)

アルツハイマー型痴呆(認知症)では、脳全体、その中でも特に側頭葉や頭頂葉が萎縮していきます。
成人で通常1,400グラムある前後の脳が、アルツハイマー型痴呆(認知症)発症後10年位過ぎると800〜900グラムとかなりの割合で減ってしまいます。

・神経細胞の脱落、老人斑、神経原繊維変化、

アルツハイマー型痴呆(認知症)の人の脳をでは、神経細胞と神経細胞の間にシミのような老人斑と呼ばれる物や神経細胞の中に糸くずのような神経原線維の変化をみることができます。
このような老人斑や神経原線維変化の増加に伴い神経細胞が減っていくのです。

・神経伝達物質の異常

神経伝達物質の異常は、アルツハイマー型痴呆(認知症)が発病するのに深く関わっていると考えられています。
アルツハイマー型痴呆(認知症)では、さまざまな神経伝達物質の減少をみることができます。
特に、アセチルコリンという記憶の働きに関わる神経伝達物質の減少が激しいことが明らかになっています。


みなさんもよく知っている、脳の画像診断で使用するCT・MRIを使用することで、脳溝脳室拡大・脳萎縮などの、脳の形態的(形の変化ですね)な異常を見つけることができます。

先ほど書きました、脳血流シンチ(SPECT)・PETでは脳血流量・酸素消費量・ブドウ糖消費量など、脳の機能的(動作、作用ですね)な異常がわかります。
SPECT・PETでは、CT・MRIで確認される形態的な異常出現前の早期発見も可能です。

現在は、このような機器の発達で、頭を切らずに脳の変化の様子を見ることができるため、アルツハイマー型痴呆(認知症)の早期発見が可能になりました。

脳内の様子を知ることで、アルツハイマー型痴呆(認知症)の初期症状に気づき、病気の進行をくい止めることができるのです。
このような医療の進化により、初期症状で対処できることが多くなったのですね。


スポンサードリンク

このサイトをみんなに知らせてみる