アルツハイマー型痴呆(認知症)と痴呆症(認知症)について

アルツハイマー型痴呆(認知症)の予防 その4

アルツハイマー型痴呆(認知症)の予防のために、次に書いているように、今の生活をしっかり見直すことが大切です。

考えをまとめたり、その考えを表現する習慣をつける。


認知症は脳の機能が衰えてしますことから起きますので、脳が衰えないよう、脳を積極的に使うことで認知症防止につながります。
じゃぁTV等をみればいいのかな?と思ったあなた。
ただテレビを眺めているだけでは、脳を積極的に活用しているとは言えないのです。

テレビを見るならば、番組の感想をまとめる、その番組の批評するといったことまでやって初めて、脳の神経細胞を活性化することになるのです。

そういった意味では囲碁や将棋、俳句などの趣味に関する番組は頭を使い、考えをまとめ、脳の活性化につながる番組になりますね。

また、毎日の日記や親友、知人への手紙を書いたり、思い切って新聞投稿なども良いでしょう。
このように嫌々じゃなく自分から楽しんで脳を使うよう心がけてください。

細やかな気配りをして、良い付き合いを心がける。


最近は、マナーが悪くなったという話を良く聞きますが、自分の周りの人に細やかな心遣いをする人は人間関係がスムーズになり、楽しく穏やかな生活を過ごす事ができます。

逆に、マナーが悪く、自分勝手な振る舞いをする人に対しては、どうでしょうか?そんな人では周りの人は近づきにくく、やがて孤立してしまうでしょう。
そうなると本人も心の安定が保てなくなり、その結果アルツハイマー型痴呆(認知症)など認知症の引き金となる可能性が出てきます。
心のよりどころとなるような人間関係を作り、その人達の中で交流を行う中で本人も様々な刺激を受け、結果的に脳も活性化する事になるのです。

本人が心配事があったりするときに、いざという時に頼れる人がいるということは、実はアルツハイマー型痴呆(認知症)など認知症にならないためでもあるのです。

ですので、アルツハイマー型痴呆(認知症)や認知症にならないためには、普段の生活習慣がとても大切になるのです。

アルツハイマー型痴呆(認知症)の初期症状での治療も大切ですし、その前の、病気にならないための予防も大切です。
病気にならないよう心がけ、初期症状を逃さないことが、アルツハイマー型痴呆(認知症)にならない、そして進行の防止の方法なのです。

スポンサードリンク

このサイトをみんなに知らせてみる